

アメリカで手術してみた!【第4話】お支払いが先です!
アメリカの病院で面白いなと思ったのは、「お支払いが先」だということです。 診察も治療もしていないのに、どうして料金が計算できるの?とは思いますが・・・私が初めてUCLA Medical Center(カリフォルニア大学ロサンゼルス...


アメリカで手術してみた!【第3話】かかりつけ医って名刺集めしてるんですか?
MIR診断が不発に終わり、次のステップとして、当時持っていた留学生保険が使えるプライマリードクター(かかりつけ医)を見つけ、そこで専門医を紹介してもらうことにしました。 アメリカに来て20年が経ちますが、病院に行くのはこの時が初めてで、かかりつけ医と言っても、かかりつけでは...


アメリカで手術してみた!【第2話】専門家に診てもらうまでが長かった・・・
長く感じた流れを冒頭で一気にご紹介 口腔外科で診察&X-ray→MRI→プライマリードクター→血液検査&専門医紹介→専門医の診察→超音波検査&プチ生検→様子見→手術→フォローアップ診断 最終的に専門医に診てもらうまでに2か月ほどかかりました・・・(この間に不安度がUPするん...


アメリカで手術してみた!【第1話】何が起こった!?
ある日、顔を洗っていて気付いた・・・顎のあたりに何かしこりのようなものが!? なんじゃこりゃ~(叫び!) しこりと言えば「がん」の可能性が・・・ なんといっても当時カイロプラクティック大学の学生で、授業で顔周りの解剖学とガンについてがっつりと学んでいましたので、ちょっと不安...


アメリカで手術してみた!(連載開始)
私たちの身体は自らが持つ力で治癒することができますが、物質の限界を超えた身体の問題には、西洋医学の助けが必要となってきます。 ブログ記事『膝の手術をして気づいた身体のあれやこれや』の中で、私は日本とアメリカ両国で手術を経験したことがあるとお話ししています。そこで皆さん・・・...