

アメリカで手術してみた!【第5話】キャッシュ払いのお値段は?・・・耳を疑いました!
さて、ここで気になるのがお値段じゃありませんか? 当時は日本の留学生保険に入っていたものの、使用できるかどうかがわからなかったため、実費で払う気で初診料を尋ねました。 その値段なんと!1200ドル!! 電話でこの値段を聞いたときは、聞き間違いかと思い、「Fee is One...


アメリカで手術してみた!【第4話】お支払いが先です!
アメリカの病院で面白いなと思ったのは、「お支払いが先」だということです。 診察も治療もしていないのに、どうして料金が計算できるの?とは思いますが・・・私が初めてUCLA Medical Center(カリフォルニア大学ロサンゼルス...


アメリカで手術してみた!【第3話】かかりつけ医って名刺集めしてるんですか?
MIR診断が不発に終わり、次のステップとして、当時持っていた留学生保険が使えるプライマリードクター(かかりつけ医)を見つけ、そこで専門医を紹介してもらうことにしました。 アメリカに来て20年が経ちますが、病院に行くのはこの時が初めてで、かかりつけ医と言っても、かかりつけでは...


アメリカで手術してみた!【第2話】専門家に診てもらうまでが長かった・・・
長く感じた流れを冒頭で一気にご紹介 口腔外科で診察&X-ray→MRI→プライマリードクター→血液検査&専門医紹介→専門医の診察→超音波検査&プチ生検→様子見→手術→フォローアップ診断 最終的に専門医に診てもらうまでに2か月ほどかかりました・・・(この間に不安度がUPするん...


アメリカで手術してみた!【第1話】何が起こった!?
ある日、顔を洗っていて気付いた・・・顎のあたりに何かしこりのようなものが!? なんじゃこりゃ~(叫び!) しこりと言えば「がん」の可能性が・・・ なんといっても当時カイロプラクティック大学の学生で、授業で顔周りの解剖学とガンについてがっつりと学んでいましたので、ちょっと不安...


アメリカで手術してみた!(連載開始)
私たちの身体は自らが持つ力で治癒することができますが、物質の限界を超えた身体の問題には、西洋医学の助けが必要となってきます。 ブログ記事『膝の手術をして気づいた身体のあれやこれや』の中で、私は日本とアメリカ両国で手術を経験したことがあるとお話ししています。そこで皆さん・・・...


上部頚椎カイロプラクターのお仕事は?② 【カイロプラクターのあるべき姿(Dr. Blairの講義内容から)】
ブレア上部頸椎カイロの創始者であるドクターブレアは、彼の講義の冒頭でいつも同じ質問を聴講者であるカイロプラクターたちに問いかけています。 『何が病気の人を改善させるのか?』 この質問の答えこそが、カイロプラクターとは何をする人なのか、カイロプラクターのあるべき姿を教えてくれ...


上部頚椎カイロプラクターのお仕事は?① 【上部頚椎カイロプラクターはあなたの病気や症状を治癒することはできません!なぜなら・・・】
THE POWER THAT MAKES THE BODY HEALS THE BODY [私たちを創り上げた力が、私たちを癒す] B.J.Palmer これは上部頚椎カイロの創始者であるB.J,パーマーの言葉です。とてもシンプルですが、この言葉にはカイロプラクターのあるべ...


『死んだ人は星になれるの?』とても素敵な回答を見つけました!
毎年8月は、『宇宙について』子どもたちと一緒に勉強しています。 私自身が高校生の時、天文学部にも入っていて星にとても興味があるので、この時期は、子どもたちだけでなく私も楽しみながら宇宙について学んでいます。 『宇宙を学ぶ、それは自然の摂理を学ぶことであり、自然の一部である人...


膝の手術をして気づいた身体のあれやこれや
私たちの身体は自らが持つ力で治癒することができますが、物質の限界を超えた身体の問題には、西洋医学の助けが必要となってきます。 身体にとっての物質の限界とは? 例えば・・・ ★靭帯が切れた ★手の指が切断された ★子宮筋腫が大きくなりすぎた...