top of page

頭痛

幼い頃からの頭痛持ちで、突発性頭痛、偏頭痛と緊張型頭痛を合わせた混合型頭痛、そして薬の飲みすぎで起こる薬物性頭痛を持った患者さんの例をご紹介します。

頭痛のない人ってこんなにすっきりした毎日を過ごしてるんですね!!

患者さんの言葉です

女性(30代前半)

主訴:小学校時代から続く慢性の頭痛、微熱が続く、生理不順、

     他症状:口内炎になりやすい、顎関節症、コレステロール値が少し高い、

         腎臓が弱い、アレルギー体質

頭痛のタイプ

   混合性頭痛(片頭痛+緊張性頭痛)&突発性頭痛&薬物性頭痛

 

頭痛の頻度

   ほぼ毎日、一カ月のうち頭痛が無いのは数日だけ

 

薬の種類

   ロキソニン服用(効かないことが多い)一日5~6錠飲むときがある。

首を調整後・・・症状はアップダウンしながらも

頭痛は大きく改善されました。

頭痛なし=0、 頭痛・半日=3、 頭痛・一日中=5

患者さんからの報告を基に頭痛のあった日とその長さをグラフで表したものです。

患者さんが初めて首の調整を受けてから、カリフォルニアから引っ越すまで、約1年間の足跡をまとめました。

オフィスに首のチェックにいらした時に伺った内容と、メールで知らせてくださった内容を時系列に並べました。頭痛をはじめその他症状がアップダウンを繰り返しながら、徐々に良くなってきているのが分かると思います。

 

11/5 (アジャストメント直後)

  • よく眠れた

  • 頭痛は変わらず。アジャスト後の休憩から起きて、再チェックアップ後頭痛が少しひどくなった(薬を飲みたいくらい)

  • その後うちに帰ったときには頭痛が楽になり、薬は飲まず。

11/6

  • 朝、いつもある頭痛が出ていない。よく眠れた。

  • 昼、ズキズキした頭痛が始まる。胃がむかむかして昼食がほとんど食べられなかった。倦怠感あり。頭痛と共に左目が簿やっとする。

  • 夕、頭痛がひどくなり薬を飲む。

  • 晩、薬を飲んだが頭痛は全く取れず。熱が37度ほどあり。眩暈がする。左後ろ側の首の付け根が張った感じ。吐き気はするがお腹はすいた。

  • 10:30頃、頭痛和らぐ

11/7  (検査日)

  • 朝、夜はぐっすり眠れた。こめかみ辺りのズキズキした頭痛あり。頭痛は徐々にひどくなっている。薬を飲むと痛みが少し和らいだ。左後ろ側、首の付け根から肩まで少し張った感じがある。

  • ​昼、頭痛が取れず。吐き気は続いているが、いつものように吐き気で眠れないということはない。光を見ると頭痛がひどくなる。首のチェックアップが終わった頃から痛みはなくなる。足はいつも通り冷えているが、手は暖かい。

11/8

  • 朝、夜は良く眠れた。寝相が前よりも随分良い(ご主人談)。朝は頭痛がなく、気分が爽快。生理が始まる(出血多目)

  • ​昼、少し頭痛が出る。

11/10(検査日)

  • 8日の午後から今日まで頭痛なし、とても快調。吐き気なし。手が暖かい。よく眠れる。左後ろ側の首から肩にかけての痛みなくなる。座ったときに今まで感じていた両足のだるさが無い。生理(出血が多目、生理初日に黒い血が出た)。

11/11

  • 頭痛なし。体調良好

11/14(検査日)

  • 頭痛なし。手足が暖かい。よく眠れる。座ったときの足のだるさが無い。光を見ても頭痛が出ない。

11/15

  • 朝から鼻詰まり。風邪っぽい。夜、左肩がとても凝り、冷たい感じがした。腰痛あり。熱っぽさあり。だるさあり。

11/16

  • ​一晩寝たら肩の冷たい感じは無くなる。鼻詰まりはひどくなっている。腰の張りは緩和されたが残っている。熱っぽさは緩和された。頭痛なし。食欲あり。寝込むほどではない。夜、肩と腰の痛み・張りはほとんど無くなる。

11/17

  • 夕方、左右の肩こり、左側の肩は冷たい剣で刺されるような感じ、右はゴリゴリ回したくなるような凝り。下を向いたり、息をつめると一瞬頭がずきっとする。鼻詰まりは前日よりも改善している。腰痛、熱っぽさ、だるさは無し。食欲あり。睡眠良好。夜、頭痛が出てきたが、偏頭痛ではなく薬を飲むほどではない。左後ろの頭と首の付け根辺りがずっきんずっきんと引っ張られるように痛い。

11/18(検査日)

  • 朝から偏頭痛が出ている。太陽の光が痛みを増進させる。薬は飲まなかった。夕方、頭痛和らぐ。食欲あり。

11/19

  • 朝から夕方まで快調、足のだるさが体が快調なときは取れている。姿勢が良くなった感じがする。

  • 夕方から頭痛が始まる。首の左右後ろが張って痛い。頭痛がひどくなりロキソニンと胃薬を飲む。吐き気があり夕食は取れなかった。肩全体が張っている。足もだるい。全身の不快感がある。頭痛のタイプは偏頭痛か緊張型頭痛か判別できず、ただお風呂に入っても頭痛はひどくならなかった。

  • 夜中2時に目覚めた時は頭痛は収まっていたが、薬で抑えているだけという感覚が強く、頭の芯がぼーっとしていた。

11/20

  • 頭痛も無く、一日元気に過ごせた。鼻水だけ出ている。

11/21(検査日)

  • 頭痛も無く、好調。

11/28(検査日)

  • 26日から今日まで頭痛なし。好調。4日間便秘気味。胃の調子が少し悪い。

12/13(検査日)

  • 頭痛なし。好調。胃の不調なし。

12/14

  • 右後ろ側の首の痛み。後頭部の痛み。薬は飲まなかった。

12/15

  • 頭を下げたときと、息を一瞬止めたときに頭痛がする

12/17

  • 頭痛あり。左側の首から頭にかけて痛みあり。首を動かすと音が鳴る。吐き気あり。薬を飲む。

12/18(検査日)【首の調整あり】

  • 前日と同様の症状があり、ひどくなっている。薬を飲む。

  • アジャストメント後、吐き気とまる。側頭部の頭痛は残っているが、重く激しい頭痛は無い。光を見て頭痛にはならない。

12/20(検査日)

  • 症状は出てないが、絶好調ではない。

12/29(検査日)

  • 頭痛の種類が変化している気がする。首を右に回すのが少しやりにくい

1/9(検査日)

  • 体調が安定しているように感じる。

1/21(検査日)

  • 気分は上々

2/13(検査日)

  • 症状なしで、好調

3/19(検査日)

  • 2週間前から頭痛などの軽い症状が出ている。(忙しい時期で遅くまで用事をしていた。)

5/4(検査日)

  • 3月半ばにチェックアップしてから今日まで9回ほど頭痛があり、そのうち3回は薬を取った。ずっと続いていた微熱が無くなった。生理も毎月定期的に来ている。

5/17(検査日)【首の調整あり】

  • 5/6から調子が悪い(熱、頭痛、吐き気)。頭痛がかなりひどく一度救急外来に行った(点滴を受けた)。

7/31(検査日)

  • 頭痛がかなりひどく一度救急外来に行った(点滴を受けた)が、その後は好調。姿勢が変化しているように感じる。

8/27(検査日)【首の調整あり】

  • 昨日から頭痛が始まる。薬を飲んだ(ロキソニンでは無く、弱いタイレノールで効いた)。旅行に行き数日高山病にかかった、飛行機に4日も乗った。

9/10(検査日)

  • 昨日から頭痛少し、それまでは快調だった。

11/10 (検査日)【引っ越し】

  • 好調

こころカイロプラクティック

1401 N. Tustin Ave Suite 355

Santa Ana, CA 92705

  • Facebook
  • Instagram

© 2023 by Maple Park Family Practice. Proudly created with Wix.com

bottom of page